浜松周辺の渓流解禁情報を受け
こつこつと準備中。
寒狭川中部 2/6(日)
寒狭川上流 2/13(日)
下伊那漁協 2/16(水)
去年の夏からはじめたぼくにとって
解禁を迎えるのは初なのでソワソワワクワクしてます。
先週ロストしたスプーン、根がかりしてあっさりとラインが切れてしまい、
さすがに弱ってるなと感じたので解禁に備えて巻き替えました。
天竜川C&R 2011/1/22
2011/01/25
8時過ぎに天竜川へ到着。
前日の放流のせいか左岸の駐車場は車いっぱい。
川を見ると人もいっぱい。
もっと早起きしないとだめかしら。
しかしこの冬の早朝に布団からでるのはハードルが高すぎる・・・!
前日の放流のせいか左岸の駐車場は車いっぱい。
川を見ると人もいっぱい。
もっと早起きしないとだめかしら。
しかしこの冬の早朝に布団からでるのはハードルが高すぎる・・・!
雪の美濃フィッシングエリア 2011/1/15
2011/01/17
記録的な大雪の日、美濃フィッシングエリア初挑戦です。
どうしても新加入したルアーたちを試したかったし。
朝は青空も見えてたし。
初めての道は圧雪路、非力なマイカーでは非常に不安です。
駐車場に入る手前の下り坂・・・ちょっと急?
これは帰りもしかしたら登れないかも・・・。
どうしても新加入したルアーたちを試したかったし。
朝は青空も見えてたし。
初めての道は圧雪路、非力なマイカーでは非常に不安です。
駐車場に入る手前の下り坂・・・ちょっと急?
これは帰りもしかしたら登れないかも・・・。
2010-2011管理釣り場まとめ
2011/01/08
厳しい天竜川C&Rを経て、
以前から興味があったエリアフィッシングも始めました。
だからまとめるほど行ってないけど。
エリアはエリアで難しい。
これも追求するのが楽しみ。
以前から興味があったエリアフィッシングも始めました。
だからまとめるほど行ってないけど。
エリアはエリアで難しい。
これも追求するのが楽しみ。
2010年天竜川まとめ
2011/01/06
2010年の天竜川釣行のまとめです。
まとめるほど行ってないけど。
11月21日に初めて天竜川のLF区間に入り「ボ」。
27日「ボ」…。28日「ボ」…。12月4日「ボ」…。
「ボ」をくらい続け心は折れる寸前の12月5日、
5度目の天竜川ではじめてとった魚はサツキマス40cm。
ピンボケ・・・
まとめるほど行ってないけど。
11月21日に初めて天竜川のLF区間に入り「ボ」。
27日「ボ」…。28日「ボ」…。12月4日「ボ」…。
「ボ」をくらい続け心は折れる寸前の12月5日、
5度目の天竜川ではじめてとった魚はサツキマス40cm。
ピンボケ・・・
トラウト道
2010年の夏に渓流ルアーフィッシングを始めてまだ半年。
管理釣り場(エリア)に通うことまだ数回。
トラウトのルアーフィッシングを追求する初心者のブログです。
釣行記録やタックル、テクニックの話などを積み重ねて
トラウトルアーフィッシングの上達を目指す!
予定。
管理釣り場(エリア)に通うことまだ数回。
トラウトのルアーフィッシングを追求する初心者のブログです。
釣行記録やタックル、テクニックの話などを積み重ねて
トラウトルアーフィッシングの上達を目指す!
予定。