渓流釣りカメラにオリンパスTG-3を買った

釣りカメラ。

RICOH GX200をアクアパック(防水パック)に入れて使ってました。
各種設定変更がしやすくてお気に入りのカメラだったんですが
先日のiPhone水没の際に気づいてしまいました。
いや、本当はもっと前から気づいていたんですが・・・。

つまり、

防水パックからの出し入れめんどくせえ!!

ということです。


川沿いの植物、エメラルドグリーンの淵、枝沢から落ちる滝・・・
自然の中で遊ぶ1日。撮りたいものはたくさんあるのに
防水パックを開けるのは面倒だからカメラを出さない。
まあiPhoneのカメラでいいか・・・。

iPhoneの防水パック(ロックサック)も持ってますが
iPhoneで撮るとなるとこちらもいちいち出し入れしていられない。
まあ、パックに入れなくてもいいか・・・。

・・・

ダメでした。川に落としました。
GPSで地図が見れない、電話ができない。
むしろカメラを水没させるよりもダメージは大きかった\(^o^)/


写りをとるか防水をとるか


前々から「もっと綺麗に撮りたい!」と思い、渓流持ち込みカメラを調べてました。
大した腕がないので良いカメラ、特にレンズが明るく、撮像素子の大きいカメラが欲しかった。

RICOH GR



F2.8~、APS-CサイズCMOS、10cmマクロ。
リコーGRDから続く設定のしやすさ、このサイズでAPS。
エントリーモデルのデジイチは軽く凌ぐ写り(でしょう・・・)
ただ価格が70k弱・・・高すぎる。タフな現場で壊したら痛すぎる・・・。


SONY RX100



F1.8~、1インチCMOS、コンデジとしては充分すぎる写り(でしょう・・・)
初代で価格は35k~。バランス的にこれはいい・・・。
ちなみにM3だと75k~。こりゃ高い。


Nikon AW1



1インチCMOS、防水単焦点レンズはF2.8~。キットレンズはF3.5~。
世界初のレンズ交換式防水カメラ。発表された時、これは!とも思ったけど・・・
交換式はレンズがでかい。単焦点ならまだいいが・・・。
価格は65k~。まあ高い。


OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough



F2.0~、1/2.3型CMOS。防水コンデジ。
コンデジにしては明るいレンズ。
マクロが強くて顕微鏡モードがある。
価格は40k~。まあ手が届く。


このあたりでぐるぐると悩みながら
RX100に心は傾いていたわけで・・・。



防水のメリットを考えた


そんな中、iPhoneが水没しました。
本当にセンサーサイズ重視でいいのか?写りがよければそれでいいのか?
冷静に考えなおすことに。

RX100を買った場合のメリット

画質?がちょっとよくなる。以上。
他は今と変わらない。

TG-3を買った場合のメリット

防水パックの出し入れがなくなりテンポがよくなる。
落としても平気なタフさ。
iPhoneを水没させなくて済む。
水中写真が撮れる。
雪山、ボードでもガンガン使える。
海でもシュノーケリングでもガンガン使える。
マクロが強い。子供と一緒に生き物写真で遊べる。

・・・

明白でした。ということですぐにTG-3をポチったのでした。ドン!


レンズカバーと保護フィルムとミニ三脚を同時購入。ゴリラポッドマイクロ250という。
このミニ三脚がなかなかすぐれもので、普段は目立たぬやつだけど。


カメラが立った!カメラが立った!
色もね・・・ハマりすぎですし。

JOBY 三脚 ゴリラポッド マイクロ250 グレー GP15 010959
ジョビー (2011-11-04)
売り上げランキング: 13,831


ちなみにモンベルのジップ紐は落下防止のためにコイルコードをジョインツ。


岩の隙間や崖に落とすの防止。
これで一安心やで・・・。

ということで、今後は水中写真がんばります(´ω`)
最後に、まだ買ってから釣りに行けてないので顕微鏡モードの写真を・・・

ドン!


違う違う。アブじゃ。アブじゃない。
我らの見方。トンボです。

これからもアブを追いちらかしてください。



0 件のコメント :