patagonia sweet pack vest を買った。
ディスコンされたと思っていたパックベストがスウィートパックベストとして昨年アップデート。
旧パックベストを求めながら手に入れられなかったぼくは
フラフラと名古屋のパタゴニアに吸い込まれ・・・。
買ってしまった。
28Lと今の自分には大きすぎる感があるけど
今シーズンはこれに食料やエマージェンシーキットを詰め込んで
行動範囲を広げようと思ってマス。
んで、今までの装備をどうパッキングしようかと悩み中・・・。
ルアーケース、アンリパのセミハードシェルワレットのSとMを使ってるんですが
Mだとポケットにギリギリで、片手で出すことはできるけど入れることができない・・・。
ということでメインをMからSにチェンジ。
上蓋にデイジーチェーンがないのでネットホルダーが中途半端な位置にしか付けられない。
歩くたびにブラブラしてすごく邪魔。ということで・・・

こんな感じにしてみた。差し込むと自動的にマグネットでパチンととまる。
左右逆に差せばマグネットがくっつかないので釣りしてる間は逆にしておけば・・・
実際に使いやすいかどうかはわかりません。
釣れた時にスムーズに取り出せるかどうか・・・
カメラは・・・どうしよう?
装備を煮詰めていくのも楽しいもんデス(´ω`)
追記: カスタマイズしました。
スウィートパックベストにランディングネット用Dカン(カラビナ)とヒップベルトを増設
0 件のコメント :
コメントを投稿