こんな日に釣りにいくのはどうか?とも思うけど、
行けるタイミングで釣りにいかないのもどうかと思う。
行きたい時にいくのだ。それでいいのだ。
途中のPAでゲリラ豪雨に降られてもいくのだ。
ドザーッ
あまりのゲリラ雨の強さに不安になりつつ進むとなんのことはない。
トンネルを抜けたら青空が見えてるじゃないの・・・変な天気。
上流部に到着。数日続いた雨で本流は増水中。
増水で釣り人は上流部に集中したようですね。
入る場所がないッス\(^o^)/
ちょいと移動して人がいないところから。
いつゲリ雨が降ってもおかしくないので
念のためすぐに岸に上がれるように身構えつつ始めます。
増水で流れが強い。ちょっとした緩みから追ってくるけどサカナが追いつけない。
こんなときは・・・ここだァー!
普段は水につかっていない、浅いゆるい流れで6寸アマゴキャチ(´ω`)
まずはボーズを逃れ、あとは時間もないのでデカいやつを狙っていきます。
いかにもな淵、落ち込み、弛み、堰堤、ヒラキ・・・。
ちょいちょいサカナは顔を出すけどミノーが流されてしまう。
いい立ち位置をとれず、ただスレさせただけ・・・(´Д`)
一旦上り大きく移動。
限られた時間、夢を見るために例のポイントへ。
流れは激しく、ミノーを投げても下流へすっ飛んでいきます。
大石も水面下に沈み、弛みを引くことができない。
それでも岸際からたまにチェイスはある・・・。
小移動。
岸際アップでバラシ。アップ苦手意識克服できず(´Д`) 石まわりチェイス。
ちょいと遊びで流れこみを探ってみたら鮎がかかってしまった(´ω`;)
こないだあれだけ楽しませてくれたやつらはどこに待機しているのか・・・。
小移動。
深瀬。大岩が絡む流心際・・・ぐっと違和感?
ん?かかった?なんてのんびりしてるうちにバシャッとフックを外して逃げるアマゴ・・・(´Д`)
小移動。
本命ポイント。流れが強すぎる。
手前から探っていくも探れているのかすら怪しい・・・。
それでも赤いやつがごぽごぽ水面を割っています。
ん・・・赤い・・・?貴様らは・・・ウグイ氏!
しかし・・・やつらの下には絶対いるはずと信じて深めを刻んで探ります。
いつのまにか降りだした雨が強さを増す中
遠投いっぱい。沈めてドリフト・・・
ぐぬぬ・・・
巻けない。根がかり?ぐいっと引っ張る。
ぐんぐんぐぐぐん!
ぬ!首振り!根がかりじゃねえええ!
(うぐいじゃないよね?ホントに本命釣れちゃうの?)
半分疑いながら追い合わせ。
思えばこの疑いがあかんかった。
強い流れ、石も沈んでる。
浮かせようとロッドを立てる。
ぐんぐんぐぐぐんぐぐぐんぐん!
首を振りながらちょっと寄ったと思ったらそのまま下流へ!
増水の激流にのってぎゅおーんと!これは・・・とても耐え切れん\(^o^)/
ロッドを立て、足元を確認しながらこちらも下流に移動していく。
首振りぐぐんぐん・・・少しこっちに向いた?テンションが一瞬緩んだ時に
フッ・・・
・・・。
バラした( ゚д゚)ポカーン
わけもわからずバラした。
あんだけ疑ってかかっていたくせに
バラしたとたんに悔しさで頭がいっぱいに\(^o^)/
おいおれ・・・疑って、スマートにやろうとしてんじゃねえぜ!
サツキだろうとニゴイだろうとウグイだろうと地球だろうと、
キャッチしてから色々考えりゃーいいのに。
なんというか、気持ちが足りなかった。
そんな後悔が残るバラシだった(´Д`)
雨が強い。まだチャンスがあるかもしれない。
同じラインをもう一度探る・・・と1投目。
またヒット!今度こそ絶対とる!強い気持ちをこめ、巻きます。
・・・スイスイ
今度はスイスイと寄ってきます(´ω`;)
手前の流れが強くてネットイン失敗。そのまま抜き上げちゃいます・・・。

アマゴ。8寸。シラメ?というべきか・・・。
ぬうん・・・やっぱりさっきのは本命だったかも・・・。
もう一度、本命とのコンタクトを求めて投げ続け、
ミノーはついに地球とのコンタクトに成功。
そのまま帰らぬミノとなりました・・・\(^o^)/
いつの間にかゲリ雨並に強くなっていた雨の中、急いで撤収。
ぼくはまだまだアマちゃんでした。
DATA
13:30〜18:00 水温16℃ 2c3b
もう一度ここに記そう。
サツキだろうとニゴイだろうとウグイだろうと地球だろうと
全てをキャッチするつもりでアワせファイトするのだ。
地球の場合はラインブレイクするだろう。
しかしそれでいい。結果が出てから反省すればいいじゃない。
0 件のコメント :
コメントを投稿